家具のメンテナンス

無垢家具の注意点とお手入方法

無垢家具について

be Around furnitureではテーブルやチェアの天板や座面などのTOPには無垢のきをそれぞれの大きさに合わせて巾ハギ加工をして製作しています。一般的に流通している無垢材が小さなブロック状になった集成材と比べれば一目瞭然でほぼ1枚の木と変わりません。さらに塗装仕上げは、木の表面に塗膜で覆わないオイル塗装にしております。つまり木は呼吸し続ける状態にあります。そのため納品後も環境の違いにも左右されますが、木は膨張と収縮を繰り返し木が動き続けます。こうした木の動きのせいで納品時にはなかった割れや反り(歪み)が生じることがあります。無垢家具を使用する以上、そういったことはあり得ることであるとご理解ください。

家具の使用について

  • 家具を直射日光に当てないようにご注意ください。
  • 暖房や冷房にかかわらずエアコンの風が直接当たらないようにご使用ください。
  • 家具表面は2~3回のオイル塗装を重ね塗りをして仕上げております。オイルは浸透性のものになりますので、日々ご使用時に徐々にとれていってしまいます。塗装がとれてくれば傷やシミがつきやすくなります。定期的なメンテナンスをお勧めします。
  • 水などをこぼしてしまったときはそのままを放置せず、速やかに乾いた雑巾で拭き取ってください(放置しますと白いシミの原因となります)
  • 温かいまたは冷たい飲み物などをトップに直接置くと輪じみがついてしまったりします。コースターや受け皿などをお使いいただくことをお勧めしております。

上記の注意点があることは事実ですが、あまり気を使いすぎるのも疲れてしまうので、ほどほどの配慮とお手入れを行っていただき、多少の傷や汚れは風合いとして捉え、気軽におおらかにご使用いただき楽しみながらお付き合いいただければと思います。

メンテナンスの方法

  • 日々の使用でついた汚れなどを落とす場合は固く絞った雑巾で拭き取りをしてください。
  • 拭き終わった後も水分が表面に残らないように乾拭きもお願いします。水滴が表面に残ったまま放置しますと白シミの原因となります。
  • ご購入後すぐは、半年から1年ぐらいの間で1度はメンテナンスオイルの塗り込みをお勧めいたします。そうすることで表面の美しい輝きや潤い、さらっとした木肌が保たれます。
  • 塗り方は、布やウエスなどに染み込ませ薄く塗り広げる感じで塗り込みます。※ただ表面にオイルが残らないように注意。詳しく知りたい方は気軽にお問い合わせください
  • また使い方はそのご家庭ごとに全く違ったりしますので、表面がなんかパサついてきたなと感じるときはメンテナンスのタイミングかもしれません。その場合も表面の毛羽立ちが気になる部分に軽くサンドペーパー(状況によって#180~#320程度)を当てて表面を綺麗に整えてからメンテナンスオイルを塗り込むようにしてください。